とある病院の薬剤師ブログ

現役薬剤師があれこれ気になることを紹介するブログ

【術前中止薬】薬剤中止遅れで手術延期|術前の休薬指導は薬剤師がやるべき

薬剤中止遅れで手術延期!? 術前の休薬指導は薬剤師がやるべき!!

今回は「術前の中止薬漏れ」について気になる記事があったので現役病院薬剤師が紹介します。

 

 

◆概要

日本医療機能評価機構は、手術・検査前に投与中止すべき薬剤(術前中止薬)について、投与中止の指示を出さなかったことなどで予定した手術・検査が延期になった事例が2014年から5年間で7件報告されたことを、15日付の「医療安全情報」で公表した。

乳房切除手術前に中止を検討すべき薬剤であることに医師が気づかなかったが、手術の実施前日に薬剤部が1週間の休薬が推奨されていることを指摘して手術を延期するなど、医師以外の医療職種が水際で事故を未然に防いでいる実態がうかがえた。

今回の調査は14年1月~今年2月まで実施。医療機関では、手術などの観血的医療行為を行うに当たって出血リスクを軽減するため、予定日前に投与を中止する薬剤がある。こうした中、中止すべき薬剤を把握していなかったことや中止指示を出さなかったことにより、予定していた手術・検査が延期になった事例が7件報告された。

具体的な薬剤は、タケルダ、ロコルナール、ロトリガ、プラビックス、ペルサンチン、アスピリンで、タケルダは2件報告されている。

 

 

◆薬剤師のコメント

医療機関で術前の中止薬の確認を看護師だけでなく薬剤師も行う(やるべき)こと(ダブルチェック)で漏れをなくすことができると思います。ちなみに術前に医薬品だけ確認すればいいのではなくサプリメントも確認する必要があります。(血液をサラサラにするEPADHAを含むサプリメント要注意)病院薬剤師として入院患者だけでなく、入院する前の外来患者にも目を向ける必要がありますね。

ドーピングの問い合わせについて↓

プライバシーポリシー お問い合わせ